自然、手作り、自給自足、エコを目指す毎日のブログ

いかに自然を大事に、エコに、そして売ってるものに頼りすぎずに手作りしたり再利用したりするかを目指し、実践したことを書いてます。ものに頼りすぎ、買いすぎ、消費すぎな生活を改め、もっと丁寧に自然を感じながら生きたいです。食生活や不調の時の対応も昔ながらの知恵を使って正していきたいです。Instagram : @natureis__life

秋に植えるのはこの種たち

 

秋の野菜作り!

9月半ばになりますが家のベランダ菜園はまだ夏の野菜がちらほら残っていて、新しい種を植える準備ができておらず。

種まきを別の容器に始めつつ、夏の収穫の終わりを待つことにします。

この秋育てる予定の種はこちら。

 

f:id:PEACHIE:20160913090213j:plain

 

大根2種、人参2種、小松菜、ほうれん草、春菊、ガーデンレタス、水菜、アルグラ、そら豆、エゴマ、白菜、ネギと芽ネギです。

 

そして今回からチャレンジするのが新しい土。

今までPotting Mixという培養土をホームセンターなどで買っていたのですが、最近読んでる本で知ったピートモス、コンポスト、バーミキュライトの3つを同じ容量で混ぜ合わせた土を使います。これで肥料入らず、なのだそうで、新しい野菜を植えるときもコンポストを足すだけなのだそう。これを試してみることにします。

これがうまくいけば、コンポストを自分で作り続けるだけで良いのでコストも抑えられ、生ゴミや植物の枯葉なども利用できます。

自給自足生活にも力が入ります!ことしの夏は収穫があったものの、あまり十分な量ではなかったので、この秋は収穫量も多く、同じ時期に収穫せず時期をずらして長期間収穫できるようにしたいと思ってます。